天然パーマの方は、人一倍ヘアケアに気を使っているのではないでしょうか。
特にお洒落意識の高い人であればあるほど、天然パーマは悩みの種です。
ストレートパーマや縮毛矯正をかけるのも一つの手段ですし、天然パーマを生かすのも手です。
しかし、天然パーマはどうしても髪の毛が痛んでいるような印象を与えてしまいます。
ともすると不潔感さえ与えてしまいますので、ヘアケアが重要です。
そこで今回は、天然パーマの方が夏が過ぎた後にすべきヘアケアの方法をお伝えしましょう。
目次
夏のダメージは想像以上
天然パーマだけではなく髪の毛全体にダメージが蓄積される
夏は暑い季節です。
気温の問題もありますが、髪の毛に関しては紫外線が大きな問題となります。
夏は紫外線の量が増えます。
紫外線は髪の毛を含め、体に良い影響を与えません。
シミになったり細胞を破壊したりなど、決してよい物ではありません。
適度に浴びる分には良いのですが、浴びすぎると美容には悪影響です。
しかし、外に出れば嫌でも紫外線を浴びることになります。
外でのお仕事、あるいはプライベートで外に出る機会が多い人は、髪の毛を含めて体に紫外線を溜め込むことになります。
髪の毛にとっても紫外線は「敵」
紫外線は髪の毛にとっても敵です。
具体的に、紫外線を浴びすぎると髪の毛のキューティクルが損傷し、パサついた髪の毛になってしまいます。
また、パサつくだけではなく色落ちの原因ともなります。
また、天然パーマの場合、普段からパサついた髪質となっている人も多いので、さらに乾燥感が強まります。
結果、何もケアをしていない、不衛生なイメージが強まってしまいます。
例えば、少しパサつくだけでも、天然パーマの場合、動きもあるのでどこか不衛生なイメージを与えてしまいます。
実際にはしっかりとケアをしているにも関わらず、「何もしていない」「傷んでいる」と思われてしまいがちです。
そのため、夏場に髪の毛で苦労している天然パーマの方も多いことでしょう。
紫外線だけではない「夏の特徴」とは
夏場は紫外線が強くなりますが、そもそも紫外線は年中あるものです。
決して夏だ家のものではありません。
その点では、紫外線対策は夏だけではなく、年中求められるのですが、夏ならではなものがあります。
それが気温の高さから生まれる汗です。
もちろん夏以外の季節でも汗をかくことはありますが、夏場は外を少し歩いているだけでもすぐに汗ばみます。
汗をかきやすい人もいれば、あまり汗をかかない人もいますが、基本的に夏場は気温が高くなりやすいです。
ましてや昨今は猛暑と呼ばれる暑い日が続く傾向にあります。
数分外にいただけで汗ばんでくる日も珍しくありません。
そして当然頭皮にも汗をかきます。
つまり、夏場は汗と紫外線の両方によって、髪の毛にダメージが蓄積されることになります。
夏が終わった後の天然パーマのヘアケア術
肌ケアも同時に行えるシャンプーを使用する
夏場は汗をかく季節だとお伝えしました。
そのため、知らず知らず、頭皮が痛んでいるケースが珍しくありませんのでヘアケアだけではなく、肌ケアを同時に行えるシャンプーを使用してみましょう。
傷んだ頭皮と髪の毛の双方を修復することで、髪の毛の状態を改善します。
もちろん自分の髪質や肌に合ったものを使用することが大前提ですが、髪の毛だけではなく肌を改善することも意識しましょう。
トリートメントの機会を増やす
天然パーマの方は常日頃からトリートメントに力を入れているのではないでしょうか。
しかし、夏の後はその機会をさらに増やしてみましょう。
また、トリートメントも入浴時だけではなく、洗い流さないヘアケアもありますので、そちらを積極的に活用してみましょう。
洗い流さないタイプのトリートメントでのヘアケアは、常に髪の毛に潤いをもたらすことになります。
ダメージを抜くという意味合いはもちろんですが、より綺麗な髪の毛を目指すためにも有効です。
一度リセットする
ダメージを負った髪の毛を元の状態に戻すのは簡単ではありません。
そこで、「リセット」するのも手です。
ずばり、散髪です。
思い切って切ってしまうのも良いでしょう。
先にもお伝えしましたが、ダメージを負った髪の毛を元通りに修復するのは簡単ではありません。
ましてや天然パーマの場合、元に戻してもどうしても天然パーマなので、つやのある綺麗な髪の毛ではありません。
それらを踏まえ、思い切って切ってしまうのも手です。
切ってしまえば、元に戻そうとする労力が不要です。
まとめ
夏場は天然パーマの方にとって、気を使わなければならない季節ですが、ヘアケアという観点では夏場はもちろんですが、その後も重要です。
決してそのまま放置するのではなく、夏に負ったダメージをしっかりとケアすることで元に戻すよう努めましょう。
それらが面倒であれば、先にもお伝えしたように思い切って髪を切ってリセットしてしまうのも方法の一つです。