通勤や通学のときに、電車の中で髪の毛がベタベタの男性を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
また、自分の頭皮や髪が脂っぽい、ベタベタするなど悩んでいる方もいるでしょう。
女性と比較して、男性のほうが髪や頭皮がベタつきやすいです。
そこで、ベタベタする原因や対処法を紹介します。
目次
男性の髪の毛がベタベタする原因5つ
髪の毛や頭皮を触った際に、ベタベタすると感じたことがある方も多いでしょう。
毎日シャンプーをしていても朝になるとベタベタしたり、夕方になると油っぽくなったりすることがあります。
髪の毛がベタベタする理由は、皮脂が過剰分泌されているためです。
皮脂が髪の毛に付着してベタベタした印象になることが多いです。
皮脂が過剰分泌される原因はいくつかあります。
原因ごとに対象が異なるため、まずは髪の毛がベタベタする原因、皮脂が過剰分泌される理由についてみていきましょう。
ホルモンバランスが乱れている
男性ホルモンは皮脂腺を刺激する作用があるため、男性ホルモンの分泌量が乱れることによって髪の毛がベタベタします。
男性ホルモンは、思春期から60代まで徐々に増えます。年齢を重ねると髪の毛がベタベタする可能性は高くなるため、年齢に合わせてホルモンバランスを整える工夫が必要です。
睡眠不足やストレス
学業や仕事が忙しいと、ストレスが溜まっていたり睡眠時間が短くなったりと生活習慣が乱れることがあります。
生活習慣が乱れると男性ホルモンのバランスが乱れるため、皮脂が過剰分泌され、髪がベタベタする原因になるでしょう。
ストレスを溜めないことや、睡眠不足にならないように予定を調整することが大切です。
誤ったヘアケア
頭皮が乾燥すると、乾燥を防ぐために皮脂が過剰分泌されます。
皮脂は頭皮の乾燥を予防したり、外部刺激から頭皮を守ったりする作用があります。
頭皮を守るために必要な皮脂まで洗い流すと、頭皮を守るために身体が皮脂を分泌するため、頭皮や髪の毛がベタベタする原因になります。
シャンプーやヘアケア用品が体質に合わない
頭皮や髪質は人それぞれ異なるため、自分の肌質や髪質に適したシャンプーやヘアケア用品を使うことが大切です。
洗浄力が低いシャンプーを使っていると、皮脂が落とせずにベタベタします。
しかし、洗浄力が高いものを使うと頭皮を守るための皮脂が洗い流されてしまい、乾燥を予防するために皮脂が分泌されます。
まずは肌質・体質を見極めることが大切です。
糖質や脂質の摂取量が多い
皮脂の主な成分は中性脂肪をのため、糖質や脂質が多い揚げ物や甘いものを食べ過ぎると皮脂が過剰分泌されます。
特に夜はエネルギーの消費量が低下するため、皮脂が過剰分泌しないように晩御飯は糖質や脂質が低いものにしましょう。
髪の毛や頭皮がベタベタする場合の対策方法
髪の毛や頭皮がベタベタする場合、放置すると薄毛や抜け毛につながります。
そのため、早めに対策方法を実践しましょう。
栄養バランスが整った食事をする
脂質や糖質を抑えると、髪の毛のベタつきは解消されるかもしれません。
しかし、栄養バランスが乱れると髪の毛に栄養が届かず、薄毛や抜け毛につながります。
脂質や糖質を抑えるほか、ミネラルやビタミン、たんぱく質、食物繊維といった栄養素をバランス良く摂取しましょう。
髪の毛をドライヤーで乾かす
髪の毛を洗った後そのまま寝たり、生乾きでスタイリングしたりすると頭皮に菌が繁殖します。
シャワーを浴びた後はしっかりとドライヤーの温風で乾かし、最後に冷風をあてて毛穴を引き締めましょう。
頭皮を守るための皮脂を洗い流さない
シャンプーをする際に頭皮を強く擦る、熱いお湯で流すなどで、頭皮を守るための皮脂が洗い流されてしまいます。
また、ドライヤーの温風を頭皮の近くから当てる、タオルで強く拭くといったこともやめましょう。頭皮に負担をかけないようにすることで、皮脂の過剰分泌を抑えられます。
ワックスやヘアケア用品を見直す
毎日ワックスを使っていて髪の毛がベタベタする場合は、油分が多く含まれるスタイリング剤を使わないようにしましょう。
スタイリング剤を使っても髪の毛が立ち上がらないときには、ドライヤーで癖をつけてからワックスを使うと、少量でもスタイリングできるようになります。
低刺激性のシャンプーを使う
アルコールが多く含まれているシャンプーは、頭皮を守るための皮脂を洗い流してしまうことがあります。
アミノ酸系や石鹸系など、低刺激性のシャンプーを使ってみましょう。
頭皮や髪がベタベタするときは早めに改善しよう
髪の毛や頭皮がベタベタすると、自分が不快なだけではなく周囲から見ても不潔な印象を与えてしまいます。
髪の毛や頭皮がベタベタしているのは年齢のせいだと諦めるのではなく、原因を明確にして正しい方法で改善することが大切です。
早めに対処をすれば、薄毛や抜け毛を防ぐことにもつながります。
生活習慣を整え、正しいケアをして、清潔感がある頭皮と髪の毛を維持しましょう。