男の身だしなみとしてヘアスタイルを整える方は多いですが、見た目を大きく左右するのは意外にも眉毛のお手入れにかかっています。
美容室へ行く頻度で眉毛を整えるよりも、髭を手入れする感覚で自宅でもお手入れができれば第一印象をガラリと変えてくれること間違いなし。
この記事では、学校やビジネスシーンでも通用する凝りすぎない眉毛のお手入れ方法をご紹介します。
目次
男の眉手入れに必要な道具は?
さっそく眉毛のカットをする前に、まずは必要な道具を揃えてみましょう。どれもドラッグストアや100円ショップで手に入るものばかりです。
- 眉切りハサミ(化粧用ハサミ)
- 眉毛コーム、または眉用スクリューブラシ
- 眉ペンシル(アイブロウペンシル)
- 眉毛用の電動シェーバー
眉毛用の電動シェーバーは市販の眉用剃刀でも代用はできますが、アタッチメントが付属しているため伸び切った眉毛のお手入れには非常に便利なアイテムです。
眉毛や目元の皮膚は薄く毛細血管がたくさんあり、薄皮を切っただけでも出血が伴い傷も目立ちやすい特徴があります。
その点、電動カミソリは細かな場所にも対応でき、顔回りやもみあげの産毛もキレイに剃れるので1本は持っていても損がありません。
眉ペンシルは自分の剃りたい眉毛の形を下書きする道具として使用するので、わざわざ購入するのが面倒な人は濃いめの鉛筆や水性ペンなどで代用してみましょう。
メンズ眉毛のカット方法~自宅編~
道具が揃ったらさっそく眉毛の手入れを実践してみましょう。
まずは自分に似合う眉毛や理想的な眉毛をイメージし、どのような眉毛の形にするかを事前に考えておくと作業がしやすいです。
- 自然な印象の眉にしたい人は「ベーシックな眉」
- たれ目で頼りない印象を変えたい人は「少し眉尻を上げた眉」
- 男らしくハキハキした印象にしたい人は「ストレート眉」
自分のなりたい眉毛の芸能人やモデルの画像を参考にしてみるとイメージが湧きやすいのでおすすめです。
理想の眉毛が決まったところで、いよいよ眉毛を整えるための作業工程を手順を追って解説していきます。
手順1.眉毛のアウトラインを眉ペンで書く
下書きを施していきます。自分のなりたい理想の眉毛をベースに考えて、必要な長さ・太さでアウトラインを書いていきましょう。
あまりにも眉山のアーチを作りすぎてしまったり、角ばった形を下書きすると”整えてる勘の強い眉毛”になったしまいます。
また、細すぎる・短すぎる眉もチャラチャラした印象になるので避けたいところ。
逆に毛が薄い部分や少ない箇所は眉毛をアイブロウペンシルやアイブロウパウダーで書き足してあげれば問題ないので、自分の気に入る眉毛のアウトラインを書いてみましょう。
手順2.自分の眉毛の流れを確認する
アウトラインが仕上がったら、眉毛用のコームやスクリューブラシを使って自分の眉毛の毛の流れを整えていきます。
ポイントは「眉頭」「眉山」「眉尻」の3つのパーツを意識してブラシをあてることです。
- 眉頭→下から上
- 眉山→下から斜め上
- 眉尻→上から下
毛の流れを整えるとアウトラインからはみ出ている毛が分かりやすくなります。
この時にはみ出している部分を切って長さを整えれば、自然で作りこみすぎない眉毛を作る事ができるのです。
手順3.眉毛コームを当てながらカット
眉毛の流れを意識しながらブラシやコームで押さえつけ、アウトラインからはみ出ている毛を少しづつカットしていきます。
眉毛手入れに慣れていない人は、眉毛の形を変に崩してしまわないかと躊躇したり、切りすぎや部分ハゲを作ってしまうのではないかと失敗するケースも心配ですよね。
慎重かつ丁寧に眉毛を整えるためにもカットは少しずつ行ったり、明らかにアウトラインからはみ出ている瞼上の毛や眉間のムダ毛からカット処理をしていきましょう。
アウトラインを意識し、毛の流れに逆らってカットしなければ切りすぎや部分ハゲ、左右非対称は防げます。
カットをする時は眉ブラシで残したい眉毛をカバーして切りすぎを防ぎ、ときどき鏡から顔を離し全体のバランスを確認しながら切っていきましょう。
眉毛の手入れで気をつけるべき注意点は?
手入れしすぎる眉毛はアウトライン通りに整いすぎ、遠くから見ても目立ちやすくなるためかえって不自然な印象を与えます。
明らかに伸び切った眉毛はしっかりとカットして整えることが大切ですが、眉上の産毛はギリギリまで剃りすぎないようにするのがコツです。
眉毛のアウトラインから約3mmほどはみ出た産毛は敢えて残し、アウトラインを飛び越えている眉毛(太い毛)の長さを調節するように切りましょう。