30代メガネメンズに似合う髪型って?

30代となると、20代との違いを様々な面で実感するものです。
例えば、髪型もその一つです。
20代と30代とではただ単に「年齢を重ねた」だけではなく、社会的責任感や価値観が大きく変わる節目です。

結婚、あるいは親となることでライフスタイルが大きく変わることもあるでしょう。
それでもおしゃれを楽しみたい、あるいは自分に似合うスタイルを模索している30代もいます。
今回は30代メンズで、メガネでも似合うヘアスタイルやメガネと髪型を合わせる際のポイントを紹介します。

30代メガネメンズにおすすめの髪型

かきあげセンターセパレート

30代となればやはり大人らしさを出したいところです。
大人らしさを出す方法の一つに「おでこを出す」が挙げられます。
前髪を下すのではなく、上げることでおでこを出すと、大人らしさを演出できます。

一方で、メガネは知的な印象を演出するアイテムでもあります。
そのため、ヤンチャ感のあるスタイルより、落ち着いたスタイルとの親和性が高いです。

そこでかきあげのセンターセパレートです。
かきあげのセンターセパレートは落ち着きを与えるスタイルです。
メガネメンズにもマッチするスタイルは30代ならではな落ち着いた印象をより強めてくれることでしょう。

ツーブロックとアップバング

ツーブロックで側頭部を刈上げ、アップバングにする。
これだけであればヤンチャ感のあるスタイルですが、メガネによって落ち着きを加えることができます。

30代の価値観は人それぞれです。
落ち着いたスタイルを好む30代もいれば、どこか遊び心を求める30代もいます。
このスタイルは遊び心を含めたい30代にマッチしたスタイルです。
アップバングの持つヤンチャ感・遊び心とメガネを組み合わせることで、お洒落な印象を与えることができます。

ただし、ポップなデザインのメガネの場合、遊び心が強まってしまいます。
このスタイルを採用する場合、メガネはシックなデザインの方が引き締まった印象を与えます。

センターセパレート

かきあげではなく、オーソドックスなセンターセパレートです。
ともすると「普通」なスタイルではありますが、メガネを加えることで知的で落ち着いた印象を与えます。

いわゆる「無難」なスタイルなので30代はおろか40代にもおすすめのスタイルは、メガネと組み合わせることでより「大人」な印象を与えることができます。
落ち着き面をアピールしたい30代メンズにおすすめのスタイルといえるでしょう。

30代メガネメンズの髪型選びのポイント

髪質の変化に気を付ける

30代ともなれば若い時と異なる点が多々出てくるとお伝えしましたが、髪質の変化は髪型選びの際、大きなポイントとなります。
若い時と比較してパサつくようになったり、あるいは癖がつくようになったり、白髪になったりなど何かしらの変化がみられることが珍しくありません。

このような変化から目を背けるのではなく、30代の現実を受け止めて髪型を選びましょう。
「若い時には~」という思いは、髪型選びでは邪魔にしかなりません。
気を付けましょう。

若い時の価値観に固執しない

30代ともなれば若い時とは異なる点が多々出てくるものです。
髪質だけではなく、肌質にも変化が見られます。早い人であれば白髪もあるでしょう。
そのため、若い時の髪型が似合うとは限りません。
さらには流行の視点を持つ必要もあります。

例えば30代であれば10代の頃には襟足を伸ばすスタイルが人気でした。頭頂部を短くし、前髪を伸ばす「ギャル男」の原型ノスタイルが流行った年代ですが、これらのスタイルは既にあまり見られないものです。
ましてや30代でこのような髪型をしていると、周囲から白い目を向けられかねません。

ライフスタイルを考慮した髪型選びを

30代ともなれば、ライフスタイルにも変化がみられるものですが、髪型は毎日のものです。
例えば、飲み会の一日だけの髪型であれば深く考えず、その時の気分で選んでも良いでしょう。

しかし、毎日の髪型となれば、ライフスタイルとの兼ね合いも考慮する必要があります。
セットに時間やお金がかかるスタイルは、独身の若いころには問題ないものでも、既婚となった30代、あるいは仕事に忙しい30代にとっては負担となりかねません。

見た目も大切ではありますが、ライフスタイルとの兼ね合いもまた、大切な部分です。
その点では、30代メンズメガネの髪型選びは「おしゃれのため」ではなく「身だしなみ」的な意味合いが強くなります。

まとめ

30代のメガネメンズに似合う髪型や髪型選びのポイントを紹介しました。
肝となるのは「若い時からの変化」です。
見た目だけではなくライフスタイルや価値観も変化していることでしょう。

そのため、若い時の流行、若い時にしていた髪型への固執は時代に合わない髪型を選ぶことになりかねません。
「昔はこうだった」はさておき、30代になった自分自身、さらには価値観・ライフスタイルに合わせた髪型を選びましょう。

Tags: , , ,

Advertisement

注目ワード